こんにちは。秋鐘です(^◇^)ノ🔔
今まで投資のマネ事でいろいろ手を出して来ましたが、
人生の折り返し地点に来たので、
そろそろちゃんと勉強してみようかと思ってきました
さっそく不動産の勉強を始めようと思っていたのですが、
その前に、
「投資そのもの」について勉強が必要
であり、さらには、
「お金とは何か」を知らなくてはいけない
らしいのです!
そんな訳で、基本中の基本である「お金とは何か」の入門書でベストセラーの
『金持ち父さん』シリーズを手にとってみました。
キャッシュフロー・クワドラントでは、
世の中を単純な4つのグループに分けて考え、
誰が誰に借金するか、資産と負債の違い、お金の流れを分かりやすく解説しています。
有名な本なので詳しい内容は割愛して感想だけ書いてみます
<秋鐘の感想>
①家族との時間を犠牲にして出世を目指し、そこそこの生活を送る
②出世を捨てて家族との時間を大切にし、最低限の生活を送る
③独身を貫き、お金も時間も自分だけの為に使う
人生はこの3択に集約されるというのが一般的な価値観だとおもいますが、
④家族との時間を大切にして、出世競争からも解放され、高いレベルの生活を送る
こんな絵空事を信じてみたくなる内容です。
金持ちは雇用を生み出し、世の中を発展させ、困っている人達を支援してあげたり、
より多く社会に貢献出来る。
貧乏な人は自分の時間をお金に変えるしか無く、家族すら幸せに出来ない。
こんな風に考えるのはお金持ちの傲慢のように聞こえるかもしれませんが、
悔しいけど実際その通りだと思います
そして、こんな話に共感しました。
現状に不満がある場合、変わらなければならないのは周囲や環境では無く自分自身だと気付きなさい
自分が変わる事で見える景色が変わり、周囲に求める必要が無くなり、
求めていた状況に自然と変わっていく。
それは事実か?意見か?常に考える癖を付けなさい
事実なのか、誰かの意見なのか見極めるのは非常に難しい。
特に「専門家」と言われる人達の意見は無条件で事実だと錯覚してしまうので危険。
自分の人生を他人に委ねてはいけない。
自分自身で事実を確かめ、自分で決定する。
借金をしてはいけない
負債を払うために働いてはダメ。
「初期投資」などと言って借金からスタートしてしまっては本末転倒。
ここは悪魔の囁きに騙されないように気をつけなきゃいけないところ。
どんな専門家の発言でも、一般常識だと言われていても、
それは単なる貴重なご意見として受け取るにとどめ、
事実から判断しなければいけない。
それが出来るか出来ないかは100%自分自身の問題。
そして借金から始める投資などあり得ない。
この心構えが投資の世界に踏み込む第一歩とみたり
目指すは悠々自適に、
好きな事を好きなだけやって生活すること!
そして社会貢献である!╰(*´︶`*)╯♡
<余談>
美容院で読んでたら、「何の本読んでるんですか〜?」と聞かれたので、
「お金持ちになる方法を読んでるんですよ(^ω^)」と答えたら爆笑されましたwww
「あははは!いいと思いますよ!そういうの(笑)」
毎日小さな一歩を踏み出し続けるSweet☆Home!
それでは次回もお楽しみに〜
■楽天
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント改訂版 経済的自由があなたのものになる [ ロバート・T.キヨサキ ]
■Amazon
改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる (単行本)