日記

メダカの飼育で家の中に癒しを!あの小石は水の中に・・・

こんにちは!夫の秋鐘です(*^-^*)ノ🔔

今日は人生初のメダカ飼育を始めてみた日記です!
この記事を読んだらメダカが飼いたくなっちゃうかも!?😝

メダカって実はかなり可愛かった…!!

知らなかったのですが、近年メダカブームが来てるらしく、想像以上にいろいろな種類がいるようです😳

中でも惚れたのが『天女の舞』と『紅帝』✨2種ご紹介します❗️

天女の舞


(めだか)松井ヒレ長幹之メダカ/松井ヒレ長幹之めだか(3匹)

他のメダカよりヒレが長い特徴を持っている『松井ヒレ長メダカ』という系統が通称『天女の舞』と呼ばれているようです。

長いヒレをヒラヒラさせながら優雅に泳ぐ姿は、見れば見るほど美しく感じます😍

全身はシルバーに輝き、煌びやかで一切の穢れが無い純真なイメージは日々溜まってしまう穢れをきっと浄化してくれるはずです😇

ビオトープのように真上から見るとちょっと地味な印象を受けます。是非照明で照らして横から観賞してみてください✨

秋鐘的にはかなり惚れ込みましたが、息子が赤い方が好きというので諦めました・・・😭

紅帝


紅帝メダカ (Aグレード) 1匹 メダカ 魚 観賞魚 アクアリウム ペット

赤いメダカというと『緋メダカ』『楊貴妃』がメジャーらしいですが、ペットショップで楊貴妃よりもずっと鮮やかな赤いメダカに出会い、琉偉さんが一目惚れしてしまいました😍

紅帝はとにかく色の鮮やかさに心躍り、見ていて元気が出てくる感じです!💃

息子も「赤いお魚大好き!」と言ってたので紅帝に決めました🌹

水槽はRAKUTERIOR

目当ての水槽があったのですが、店頭に置かれていたRAKUTERIORに気持ちが揺らぎ、最終的にRAKUTERIORを買ってしまいました

  • オールインワンで初心者向き
  • オールインワンだから見た目がスッキリ
  • 大きすぎず、小さすぎず、良いサイズ感
  • 水の入れ替えが超簡単

オールインワンで初心者向き

飼育に欠かせないのが『照明』『水の循環ポンプ』『フィルター』

どれを選んだら良いのかわからない😰
組み合わせできるタイプを間違えたらどうしよう😨
合体させたら想像以上に巨大化してしまうんじゃ・・・😱

こんな悩みは一切不要です!初心者に嬉しい!🤗

オールインワンだから見た目がスッキリ

これはもう写真を見てくれとしか言いようがありません。

最終的にこうなりました

いろいろなパーツを組み合わせた場合はこんなにスッキリ収まるわけがなく、オールインワンの設計ならではの無駄が無いスタイリッシュなデザインとなっています。

大きすぎず、小さすぎず、良いサイズ感

幅34cm、奥行き17.5cm、高さ24.0cm

メダカ10匹飼育可能な大きさだそうです。

初心者は2匹か3匹からスタートし、徐々に増やしていく方が良いということだったので3匹からスタートしてみました🐠🐠🐠

水の入れ替えが超簡単

これが最大の特徴です!

循環ポンプによって水槽側面から吸い上げられた水が上の蛇口から排水され、滝のように水を循環させ泡を発生させるシステムなんですが、

蛇口を横に捻ればペットボトルに排水できます。結構シンプルな構造ですが画期的っぽいです!

「2週間に1度ペースで、1/3程度の水を排水して満タンまで水を足す」というのが基本的な飼育方法になるそうですが、その排水がワンタッチでできてしまうのはかなり楽で初心者に嬉しい装備です☀️

水草2選

まず水草には『国産』と『外国産』があり、『外国産』は農薬が付いてるのでエビなどコケを食べる生き物は要注意とのことです🦐❌

水を入れ替えていく中で自然と農薬が無くなりエビも安心して飼育できる環境になるそうですが、最初からエビを入れるのはNG🙅🏻‍♂️1か月か2か月経ってから飼いましょうということだったのでエビはまだ飼わないことにしました🤔

メダカなどコケを食べない魚には影響がないので最初から飼育可能で全く気にする必要はないそうです😅

農薬の点を除けば国産も外国産も違いはなく、気に入った見た目の草を入れておけば良いそうです。店頭のレイアウトを参考に2点買ってきました✌️

アヌビアス・ナナ

バジルのような印象を受けました。丸っこくて丈夫そうで艶の良い葉っぱが気に入りました🌱

大きくならないタイプだそうで、水槽が葉っぱで埋まってしまった・・・なんてことにもなりません。

ポットタイプも売ってますが、流木や石に根を張れるタイプだそうです。石付きを買いました💸土が必要ないので砂利の上に放り込んでおくだけというのは楽で良いですね😋

そのうち水槽の大掃除となった時も簡単そうです🤣

ウィローモス

水中の苔です。こちらも石に根を張り、大きく育たないので管理が簡単そうです😋

発色は餌に影響される!?

適当に安い餌を買うところだったのですが、最後に店員さんに「紅帝ならではの育て方のコツって何かありますか??」と質問してみたら・・・

体が赤くなる餌を与え続けると綺麗な赤が楽しめますよ😄

とアドバイスを受け、試供品の『あかね』を頂きました。

あぶねー!!聞いて良かったよ!!😱

しかしこの『あかね』・・・高すぎます!他にも類似商品がいくつかあったのでリーズナブルな赤くなる餌を買って帰りました。

いよいよ飼育ケース作りに挑戦!!

いろいろ購入して帰ったわけですが、これがそのセットです❗️

タダー✨✨‼️

RAKUTERIORを開封

このように梱包されていました❗️

天板にライトが搭載されており、循環ポンプとフィルターが同梱されています👍

まずは洗う

洗うと言っても洗剤は使用禁止です!!

水に接触する全てのパーツを一度水ですすぎます。電源プラグは水に濡れないようにビニールでラップされてるので有り難い👍

循環ポンプを設置

このように取り外れます。(硬くて苦労しました・・・)

循環ポンプを取り付け、元に戻します。

フィルターをセット

アーチ状になってる方が上側になるようにセットするっぽいです(説明書の絵から判断)

砂利を洗う

底に敷く砂利は『メダカの特選麦飯ジャリ』という商品を購入しました。水槽が10Lなので、2.5Kg全部使って丁度良かった✨

これも使用前に洗います。お米を研ぐように。

かなり汚れた水が出てきてびっくり!!知らなかったら紅帝全滅してた!?

洗って水が透き通るようになりました。底に敷き詰めます。

流木と水草とビー玉でレイアウト

土がいらないタイプの水草なので置くだけ簡単♪流木とのバランスなんか考えて動かしたりするのも楽々でした♪

ビー玉を入れると風水的に縁起が良いらしいので入れてみました

適温の水で満たす

ジャリが擦れると削れて汚れが出てしまうため、優しく優しく注ぎます☺️

温度計を確認しながらお魚に適した温度に調整します。

メダカの場合はあまり水温を気にしなくていいようですが、25~28度が最も活発になるそうです。24度で良しとしました。

カルキ抜き

水道水はカルキを抜かないと使えません。一晩寝かせればカルキが抜けるそうですが、『メダカの水つくり』という商品を混ぜれば30分程でカルキ抜きができます。

今回はこれを使いました。

バクテリアの投入(2020/4/30追記)

水質を安定させるためにはバクテリアの繁殖が必要で、魚を飼うこと=バクテリアを飼うことと言っても過言ではないそうです。

バクテリアが多くいると、食べ残しの餌やフンや茶苔を分解してくれ、油膜を防ぎ、水を綺麗に保って魚を元気にしてくれます。

放っておいても勝手に増殖するバクテリアですが、増殖するまでに時間がかかかるため、それまでにメダカがアンモニア中毒で死んでしまう可能性が高いです。水槽立ち上げ時には必ず投入しましょう!

ポンプと照明を作動させて完成!!

結構な重労働でしたが、なんとも達成感がありました!

いざメダカを放流!

・・・とはいきません🙅🏻‍♂️ゆっくり新しい水に慣れさせる必要があります❗️

水温を合わせる

購入時の袋を水槽に浮かべて水温を同じにします🌀

いきなり水温が違う場所に移すと心臓麻痺がおこるというのは小学校のプールを経験している人はリアルに想像できるのではないでしょうか(笑)

水質を合わせる

袋の中に水槽の水を少しずつ混ぜていき、水質を合わせてから水槽に移動させます。

目安としては10分毎に袋の水を1/3入れ替え、5回ほど入れかえればOKと説明書きが貼ってありましたが、

ペットショップの店員さんによると、水中で袋に大きく切れ込みを入れて放置しておけば自然と水質がそろうので、楽だしお勧めとのことでした👍

放流した

袋から水槽に飛び出した時のメダカ達はまさに『ヒャッホー!!』って感じでものすごいスピードで泳いだり、ビー玉や藻をつつきまくって新しい環境に興味津々って感じでした🥰

可愛すぎる!!✨

いやされる!!✨

餌をあげてみた

新しい環境が気に入ってくれるように試供品の『あかね』を与えてみたらめっちゃくちゃ食べてました!!

とても元気な様子に一安心☺️

食べ切れる量だけ与え、残したらすくってしまうこと。そのまま残したら水質悪化に繋がります。と店員さんに指導されました。☝️

なぜ急にメダカを飼おうと思ったのか

ここからがスピリチュアル世界です

前回の記事『神様から家族3人分の小石を授かった話』の小石3粒を、神棚か玄関か、どこにどのように置いておこうか迷い、とりあえず玄関に置いてました。

琉偉さんが夢のお告げで『あの小石が水槽に入っていた』と言います。

昔から琉偉さんの夢のお告げを100%重視しているので小石を水槽に入れることにしました。

風水を調べたら玄関に水槽を置くのが良いらしく、特に赤いメダカを飼うと縁起が良いそう。さらにビー玉を入れると良いとか、想像し始めたら楽しくなってきちゃいました😅🍀

メダカの飼育は息子の情操教育にも良いはずですし、コロナで外出自粛の中、少しでも家の中でストレス解消してもらわなければなりません😩もうメダカを飼うしかないという心理状態になってしまいました🥺✨

実際、我が家に迎えたメダカ達に癒され幸せで穏やかでワクワクする気持ちになっています🥰

そんなわけであの小石は今、小瓶に入れて水槽の中です♪

費用や感想など

水槽を置くためのラックまで含めて初期費用ちょうど2万円くらいでした💸

RAKUTERIORはポンプの振動音が結構うるさいと感じましたが、他の商品を知らないので実は静かな部類なのかもしれません。部屋のドアを閉めていると全く聞こえないのでうるさくて眠れないということはありません🙆‍♂️

やっぱり水の生き物特有の匂いがありますが、水草やバクテリアが育ってくると匂いが薄くなってくるそうです。エビも買い足したいです🦐

赤いメダカをより赤く見せるために、ケースは黒がお勧めという記事を見かけました。周囲の色に同化しようとしてより赤くなる傾向もあるんだとか、、、。でも白いケースは爽やかな印象があって気に入ってます😝

小瓶が余ったので試供品の『あかね』のケースを作りました。かなり匂いが強いので蓋ができて良かったです。3匹だとそんなに大量に消費しないので、『あかね』買っても良いかも・・・と思ってきてます・・・

今のテンションだと、そのうち『天女の舞』もお迎えしてしまいそうです・・・


以上がメダカ飼育スタートの記録でございます。

どうですか?メダカ飼ってみたくなりましたか??🥰✨

これから毎日メダカに癒される生活が始まるSweet☆Home!それでは次回もお楽しみに~🤗

ABOUT ME
akikane
2016年5月に夫婦共通の趣味として共同ブログを開設。その後1男授かり子育てメインのブログとして発展してきました。 ⭐️ブログ:【Sweet☆Home】 ⭐️Twitter【Sweet☆Home-夫】【S☆H-Rui】 ⭐️YouTube:【SweetHomeチャンネル

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です