こんにちは。秋鐘です(^ω^)ノ🔔
野毛山動物園といえば桜木町駅から徒歩かバスかって思ってましたが、横浜駅からバス出てました!
Contents
乗り場案内
琉偉さんがたまたま発見😳東口SOGOのB1がバス停留所で、 乗り場はA です。


バス乗り場は4番です。89系統は本数が少ないのでちょっと混乱します。

バスは例の動物パッケージのやつ。桜木町駅を経由して野毛山動物園まで走ります🦓

乗り換え案内にほとんど出てこないルート
夏休みなので桜木町駅から凄い人数乗って鮨詰め状態でしたが、横浜駅からだと始発なので座って行けました☺️
乗り換え案内で検索すると最適なルートとして桜木町駅ルートで誘導されますが、ちょっとの差なので横浜駅から乗った方が快適かもしれません。
桜木町駅経由で誘導されるのは、横浜駅のバス乗り場が改札から結構遠いからだと思われます。
料金比較
横浜駅からバスの場合は216円。所要時間31分。
横浜駅ー桜木町駅ーバスの場合は349円。所要時間は29分。
バスの本数
本数はこんな感じ。専用乗り場じゃないので並び方で非常に混乱する点だけが難点です😅

まとめ
野毛山動物園のバスルートなら横浜駅から乗ると快適かつ低料金。
乗り換え案内では出て来ない。
専用乗り場じゃないので並び方混乱する。
毎日息子に生き物を観察させたいSweet☆Home!それでは次回もお楽しみに〜🤗