こんばんは。秋鐘です![]()
今日は我が家のミニトマトを記事にしてみます。
◾︎5/14苗を植え付け
幼虫と卵が付いてる葉を落として燃やすゴミに出しました![]()
葉は次々と新しく生えてモサモサになってくるので遠慮なく切り捨てました。
こんな風に身が着くんですね〜![]()
◾︎8/9灰色カビ病にやられて葉が全滅![]()
梅雨時期に感染してバッサリ葉を落としたんだけど、
その後も広がってしまってもうダメそうです![]()
水はあまりあげない方が良いらしいですが、
ゲリラ豪雨で何度も潅水しちゃったので、
水の加減が一番難しいと思いました。
(ナスは水いっぱい与える野菜だからゲリラ豪雨をものともしてない感じです。)
簡単なようで難しかったです![]()
次はもっと上手く出来るでしょう!
でも、今の所はスーパーで買った方が良いなって思ってますf^_^;
それにしても我が家で育ててるナス、ピーマン、トマト
全部ナス科の野菜なんですって
知らなかった〜![]()
それでは今日はこの辺で。
また次回もお楽しみに〜\(^o^)/







