こんばんは。夫の秋鐘です( ^∀^)ノ🔔
世の中知らない事だらけ。
今日は重箱山、颪(おろし)、龍神様について駄文を書いていくよ!
※スピリチュアルな内容です
件の始まり
順風満帆に見えるSweet☆Homeにも、
1点だけどうにも困っている問題があります。
妻の体調の件です。
いろいろな方面の専門家に診てもらったり、
いろいろな方面から改善を試みているけど解決の糸口が見当たりません。
いよいよ神頼みしか無い状況だなぁ、、、
そう悟って氏神様に「何か解決のヒントを下さい」とお願いした日の夜の出来事でありました。
龍が訪ねてきた
最初は野生動物の気配だった
外は結構風が強く、木々が騒めいておりました。
子供を寝かしつけるのに部屋が暑いので窓を開けていたのですが、
全く風が入ってきません。
子供と一緒に添い寝していました。
子供が眠りについた頃、
裏山の上の方から木々をすり抜けながら斜面を這うような凄い音が凄いスピードで近づいて来ました![]()
この音は知ってるぞ!!
以前、音の正体はタヌキだったけど、
今回はデカすぎる!!!![]()
ゴーーーーーー!!!
ザザザザザザザ!!!
ドドドドドドド!!!
何!?何!?怖い怖い怖い!!!![]()
家にぶつかる!!
、、、と思った瞬間、
家の外壁にはぶつからず迂回して
1呼吸置いてから開けていた窓からゴーーーーっと部屋の中に入って来て、
部屋の壁に
ドーーーーン!!
と凄い音と振動で衝突したのです。まさに部屋中に激震が轟いたといった感じです。
風はしばらく窓から流れ込み続けていたため、何か長い生き物がウネっているかのような連想をしたものです。
意思を持つ風
まるで風が意思を持っているかのようで、
地面を這うように滑り降りて来たのも轟音も只の風では無い気がしたので、
スピリチュアルなブログをサーフィンして調べました。
どうやら龍神様らしいですよ!
龍神様というのは神様では無く、神様の遣いで、人と神様を繋ぐ存在なんだとか。
絵巻物に描かれる龍の姿なのかも知れませんが、
普通の人には姿が見えないので通常は『突風』として認識されるそうです。
科学と歴史から見た正体?
龍神様だったに違いない!有難や有難や〜!
と拝みつつ、科学的な所も調べました。
颪(おろし)
日本は風の国といわれるほど、様々な風の名前が存在しています。
山を滑り降りて来る突風を『颪(おろし)』と呼ぶそうです。
暖かい空気と冷たい空気が逆転した層になっている時、
何かのきっかけでバランスが崩れると一気に上空から冷たい風が降りて来るんだとか。
颪には特別な名前が付けられるが、
ほとんどの場合は「山の名前+颪」になっている。
富士山なら富士颪、比叡山なら比叡颪といった具合。
それなら裏山は何て名前なんだろ?
重箱山
裏山は特に名前があるわけでは無いですが、
どうやら昔の氏子達は「重箱山」と呼んでいたようです。
(参考:杉山神社HP)
確かに四角くて重箱みたいな山です( ^∀^)
そんなわけで先日の突風を、
重箱颪(じゅうばこおろし)と命名しました!(命名:秋鐘)
縄文時代の遺跡も発掘された太古からの営みが続く神聖な場所です。
山頂の氏神神社から我が家に向かって吹いて来たと想像すると、
なんだか龍神様の説も説得力が出てきますね![]()
悩みは解決したのか
結局、それから何か変わった事も無いのですが、
龍神様の加護があると思えば心強いような気がしてます![]()
毎日龍神様の姿を探し始めたSweet☆Home!
それでは次回もお楽しみに〜![]()
P.S
この記事を書いた後、役所から地質調査員が来て安全性を確認していきましたが、
崖崩れなどの心配は無いとのことです。
心配になった御近所の方がいたら申し訳ありませんでしたε-(´∀`; )テヘペロ
後日談
悩みが解決
この記事を書いてからずいぶん時間が経ちますが、事の発端となった悩み事に変化があったので報告します。
龍神さまが訪ねてきてからすぐに近所にクリニックが建ちました。ダメ元で行ってみたら凄く良い先生で、「根本的解決は出来ないけど対症療法で楽にすることは出来る」といい、本当に半年間ケロっと良くなったのです。
効果が切れてまた辛い症状が出てきましたが、子育ての一番辛い時期を何とか乗り越える事ができ、信頼できる先生が見つかった事で多少は前向きに考えられるようになったと思います。
息子を守る突風
そして、ある日の妻のツイート。息子の靴を池に落としてしまい途方にくれていたら、それまで無風だったのに突然突風が吹いて靴を岸まで届けてくれたそうです。
悲報と奇跡。鴨を見に池へ行ったら、息子が、お気に入りの靴を池に落としてしまった。手が届かないので、大泣する息子を宥め、諦めて帰ろうとしたら、突然。強風が吹いて岸に流れ着いた😣✨神よ〜。#奇跡 pic.twitter.com/k6sEEhQXJM
— S☆H-Rui (@SweetHo21619667) October 1, 2019
さらに、息子がグズって泣いてどうにもならない時、無風だったのに突然突風が吹いて大量のドングリが落ちてきて息子が大喜びだったそうです
伝説の神の木。
— S☆H-Rui (@SweetHo21619667) October 4, 2019
場所は教えられませんが、
これは[伝説の神の木です!]🤫✨
カブトムシ、クワガタ、蝶など、
あらゆる生き物が驚く程、
この木に、生息しているのデス。
クヌギの木ですがね😝うへ
神の木の下でクヌギの実を発見!
[無料おもちゃ]またまたGET!
食べられるらしい?#専業ママの会 pic.twitter.com/FstYM087Vi
会社まで遊びにきた龍雲
そして保土ヶ谷公園(or 杉山神社)から出発して東京まで一直線に伸びる龍雲の出現・・・
東京方面に向かったようです🐉 pic.twitter.com/xAcQhQj9T1
— Sweet☆Home-夫の秋鐘 (@SweetHo84497180) December 24, 2019
昼休みに神社訪ねてワンカップお供えしてきた😆
— Sweet☆Home-夫の秋鐘 (@SweetHo84497180) December 24, 2019
よっ!やってますか〜?👏
差し入れ持ってきましたよ〜👍
って感じで(笑)
友達同士に繋がりが出来たみたいで嬉しい😊#龍神 #お狐様
地上から垂直に急上昇する龍雲
息子が見つけた駆け昇る龍雲
— Sweet☆Home-夫の秋鐘 (@SweetHo84497180) December 20, 2021
龍の棲む山にて🐉⛰ pic.twitter.com/IVF0nYBUbF
もはや我々夫婦に疑う余地はありません。
重箱山には龍神様がいらっしゃいます🐉
