英語の成長記録

世界のポケモン!英語教育への影響は??

ご無沙汰しております💦

夫の秋鐘です(^◇^)ノ🔔

3歳半の息子にポケモンブームが到来❗️英語教育の障害となる事を予想しましたが、意外な展開に発展していったのでした🔔✨

ポケモンと英語の意外な関係とは?

家から英語が消えていく恐怖

これまで我が家ではほとんど英語のアニメしか見せていなく、

ペッパーピッグ→ピーターラビット→スーパーウィングス→パウパトロール→カーズ

とブームが移り変わりましたが全て英語でした。

ブームに合わせて英語絵本やおもちゃなど集めて行きました🐠英語のアニメを見ながらケラケラ笑ったり憤ったりしてる息子を眺めていると心が安らぎます☺️🍀

それが突然、ポケモンブームの到来、、、

TVから英語が流れて来なくなり、図鑑もカタカナ、おもちゃ遊びも「君に決めた!」など日本語主体になっていき😭

英語の絵本を読もうとすると妨害され、ポケモンのアニメ見たいって騒ぎ出す😱

当時の心境をTwitterで呟きました、、、

むしろ英語のモチベーションになる

Twitterでの悲鳴を見た世界中の先輩方からすぐに助言が飛び込んで来ました😆✨先輩方のハイテンションはとても励みになりました✨ちょっと泣きそうな気持ち

ポケモンによる英語教育を始めた結果

先輩達に励まされ、早速海外のAmazonでいろいろ調べ始めました🐠

英語版のポケモン図鑑

まず初めにVanさんお勧めの英語版ポケモン図鑑を購入し様子見👀

第一印象は「ヤバい。無理だ。やっちまった。」

ポケモンの名前が全然違うんです・・・😨

ニャビー → Litten
ニャヒート → Torracat
ガオガエン → Incineroar

一部の名前が違うなんてレベルではなく、ほとんどのポケモンが英語圏の文化に照らし合わせた名前に改名されているのでした。

それに読み方(発音)がわからない・・・😓

秋鐘

日本語と英語で名前が違うのめちゃめちゃ混乱する
どうしよう・・・

琉偉

日本のコンテンツなんだし、名前は日本語で覚えさせていいんじゃない?

しかし、この不安は予想外に一瞬でクリアされてしまいました⚡️

英語図鑑に興味津々な息子の質問攻めに、いちいち日本語名を検索していられなくなり、諦めてそのまま英語で答えるようになりました。

読み方については図鑑をよく見たら書いてありました。
How to Say It : CHAR – man – der

息子

ヒトカゲは~♪英語でCharmander~♪

琉偉

リンゴ=Appleっていうのと同じなんだろうね。
子供って凄い・・・

次のステップは自力で読めるようになること

さっそくVanさんに報告しました✨

なるほど❗️次のステップは自力で読めるようになることなのか❗️
ということでAlphabetを音読してから名前を教えるようにしてみました🌟

英語圏の文化にローカライズされているという意識を持つ

ゆるえいごさんのyoutubeも参考になりました。

日本語の名前は日本人にはピンとくる単語の掛け合わせですが、英語圏では全く意味不明なものとなってしまいます。

英語圏の文化を背景に、あちらの人がピンとくる単語の掛け合わせに名称変更されているわけです。

英語圏のポケモン名を覚えるということは、英語圏の文化的背景を自然と取り込んでいくことに繋がるのではないかと考えるに至りました。

Phonixの絵本

最初は文章量にビビッてしまったけど、すぐにスラスラ読めるようになって毎日2~3冊読んであげてます。パパもステップアップ♪

本の後ろにこの本で学べる発音の一覧が記載されているので、本文に入る前にまずこれを読み上げるとグググっと興味が惹かれて前のめりで聞き入ってくれます🌞

秋鐘

In this book , you will practice these long A words :

同じライムの単語が沢山乗ってるので、1語だけでも読めるものがあれば他の単語も全て読めるようになるというわけです✨

1ページ目に、登場ポケモンの名前の読み方が載ってるので声に出して確認しておきます。息子も知ってるポケモンの名前が出てくると本を読む前にワクワクするようです🤠

本文ではこの本で学べる単語が太字になっているので、そこは強調してゆっくり発音するなどメリハリをつけて読みます。(インターの見学行った時に先生がやってた)

家族全員でポケモンGO

ほっこりはんさんがお勧めしてくれたポケモンGOの英語プレイも試してみました🎯

妻が日本語モード、夫が英語モードでプレイしており、息子は両方で楽しんでいます🤡

日本語モードでイベントの概要を教えてもらい、英語モードで音読するという感じです。英語モードと日本語モードを切り替えるのは結構大変なので、夫婦で即座に確認し合えるのはストレスが無くて良い感じです。

息子がハマりすぎている点だけが・・・🤢

世界のポケモンという視点

世界中の子供達が夢中になっているなら、息子が世界に飛び出して行った時に精神的な土壌として世界共通の価値観を持っていることになります。

目から鱗でした🐠

ポケモンが教えてくれる世界の価値観とは・・・

息子が夢中になっているポケモンアニメはこちら💁‍♂️

◆ポケットモンスター公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster/

価値観①スポーツマンシップの精神

アニメを視聴して衝撃的だったこと。

バトルした後の握手シーン』🤝

必ず握手するシーンが象徴的に繰り返し流されます。

お互いに全力を出し合って、勝っても負けても相手を褒め称える。そして勝っても負けてもより高みを目指して励ましあう。

勝負って格好良いし楽しいものなんだ!

という健全な精神が育まれていきそうです。

息子

rinちゃんもダンデさんとバトルしたい!

というのが息子の口癖となりました。ダンデさんというのは王者にして最強のポケモントレーナーで、強くて優しい憧れの存在です。

価値観②『自分の道』という『方向性』の概念

勝負だけが全てじゃない。ただポケモンが好きってだけで良いじゃないか。

そういう方向に進んでいくもう一人の主人公の存在感も大きい。

好きだから集めたい

好きなものをもっとよく知りたい

可能性を仮定して、実際に足を運んで自分の目で確認したい

ただのポケモン好きからコレクターになり、好奇心の赴くまま世界の謎に踏み込んでいき、その先に知らず知らずポケモン博士への道が開いていく。

価値観③価値観の多様性を知る

ポケモン交換会イベント会場で同じ虫ポケモンコレクターと出会って意気投合したり、何度もバトルしていく中で親睦を深めたり、同じ価値観を持っている同士で認め合っていく。

価値観の違う2人が一緒に行動し、尊重していく中でお互いの中に新しい価値観が生まれていく。

他者との関わり方によって自分の世界が広がっていく。 

まとめ

当初、英語教育にしかフォーカスを当てていなかったため自然とポケモンを排除する方法を考えましたが、情操教育や世界との繋がりを考えてみると、英語はどうでも良いような気がしてきました。🤣

純粋に全力でポケモンの世界を楽しんで、行くところまで行って、好奇心や知識欲や収集による達成感などを伸ばしていければそれで良いかなと❣️

その前提の上、英語に紐づけて関連コンテンツを存分に楽しんでいくことに無理が無いことがわかってきました🍀

日本語で楽しみ、英語でも楽しめる✨

表題『英語教育への影響は!?』に対して、『英語教育の強い追い風になる』という結論を出しました。🌈

毎日息子が世界を切り開いていくSweet☆Home!
それでは次回もお楽しみに~👼

ABOUT ME
akikane
2016年5月に夫婦共通の趣味として共同ブログを開設。その後1男授かり子育てメインのブログとして発展してきました。 ⭐️ブログ:【Sweet☆Home】 ⭐️Twitter【Sweet☆Home-夫】【S☆H-Rui】 ⭐️YouTube:【SweetHomeチャンネル

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です